【体臭を抑える簡単な3つの方法】「臭い」なんてもう言わせない!

【体臭を抑える簡単な3つの方法】「臭い」なんてもう言わせない!

体臭が気になる方へ

 

 

夏は、お祭りやイベントで人混みに行くことが多いですよね?

 

 

でも、暑いと汗も沢山かいちゃうし、ちょっと体臭が気になるなって人が多いのでは?

 

 

でも、自分の体臭って自分では分かりづらいんです。

 

 

自分で臭いと気付くようになったら

 

 

それは周りへのダメージは相当なものになってます。

 

 

だからこそ、体臭は臭う前にしっかり予防対策することが必要なんです。

 

 

今から、体臭の予防対策をご紹介しますね。

 

 

<対策1>湯船にしっかり浸かる!

 

冬の寒い日と比べ、夏の暑い日はついシャワーだけで済ませちゃうことが多いと思います。

 

 

でも、実は夏こそ湯船が大事なんです!

 

 

体臭の元になるのは表面の汚れより、むしろ体内の老廃物。

 

 

体の汚れを丁寧に洗い落としても、それだけでは体臭予防の効果は得られません。

 

 

ですから、湯船に浸かり体を温めて、その老廃物を追い出してあげてください。

 

 

そうすることで、体臭の予防になるんです。

 

 

<対策2>食生活の改善!

 

 

化学調味料を多く使った加工食品や

 

 

スナック菓子や揚げ物などの油っぽい食べ物

 

 

ニンニクやニラなど臭いの強い食べ物は

 

 

体臭の原因となります。食べ過ぎには注意をしましょう!

 

 

さらに、【抗酸化物質】を多く含む緑黄色野菜は

 

 

臭いの原因を絶ってくれる優秀な食材ですから

 

 

たくさん食べると体臭予防に効果的です。

 

 

ただ、これはすぐに効果が表れるわけではないので、続けていくことが大切ですね。

 

 

<対策3>正しく汗を拭く!

 

 

汗は放置してたら当然汗臭くなります。

 

 

しかし、ただ拭くだけではまたすぐ汗をかくことになり

 

 

拭けば拭くほど汗が出てくるなんて事にも!?

 

 

そもそも汗は体の体温を下げるためのモノなんです。

 

 

肌の上で汗を蒸発させることで体温を下げるのですが

 

 

その汗を蒸発させずに拭いてしまえば、体温は下がらずに

 

 

結局またすぐに汗をかくことになってしまいます。

 

 

それではどうすれば良いのか?答えは簡単です。

 

 

濡れタオルで拭けばいい。

 

 

そうすれば、汗は拭かれ、濡れタオルの水分が体温を下げてくれるから

 

 

新たに汗をかくこともありません。

 

 

たったこれだけで、汗をかく量が減り、体臭予防に繋がるのです。

 

 

濡れタオルを持ち歩くのが難しければ

 

 

市販の汗拭きシートでも全く問題ありません。それならお手軽ですよね。

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

ちょっとした対策で、体臭は予防できるのだと分かっていただけましたか?

 

 

皆様も、しっかり予防して、臭いを気にせずお祭りやイベントへ出掛けましょう♪

 

 

 

 

 

"


関連ページ

体臭が気になる方へ 汗と臭いは環境で変わり種類はさまざま
加齢臭は女性でもある!身だしなみとしての体臭対策
自分の体臭はわからない。。人間関係に影響があるかも!?
日本人の10%以上はわきが!?原因は食生活の変化!早めの対策を
40歳過ぎの加齢臭回避は着替えと体の洗浄で!!
わきが対策は制汗剤の塗るタイプのデオドラントが一番簡単です
口から入れるもので体のにおいが変わる!?体臭を改善するための方法
体臭を悪化を防ぐためにも日ごろからできるケアと食生活
自分では気づかないわきが。だから真剣に考えて原因と対策を探る
脇汗のニオイ原因はストレスからくることも!?解放されよう!
脇汗とわきがの臭いどっちかで悩んでる方。同じじゃない!!
加齢臭の原因と対処法!パパ臭いと言われないためにも
体臭は秋のほうが臭います。臭いの原因と対策で臭わない汗を
加齢臭の原因とは!?臭いは一種の病気のサインかもしれません。
体臭は健康のバロメーター!気にして生活をおくったみてください!
治療の時間がない!ワキガの臭いには消臭クリームも一つの方法
自分のわきを知る事から始めるワキガ臭対策
加齢臭の原因と消臭法!自宅で活用できる簡単な消臭グッズ紹介
臭いのお悩みに関する実際の体験談
臭いのお悩みに関する実際の体験談を集めています。

 
トップページ 目次