ヘルシーな和食で健康にもダイエットにも効果的
健康にも美容にもいい食事といえば和食ですね。
旅館の朝食を思い浮かべるとわかりやすいですが、魚・卵・野菜・漬物(発酵食品)などすべて揃っています。
豆腐や納豆などもありたんぱく質もたくさん摂れます。
最近よく耳にする「オメガ3脂肪酸」が魚には豊富に入っています。
オメガ3脂肪酸の驚くべき効果
オメガ3の効果はすごくたくさんあり、コレステロールを下げる・中性脂肪を下げる・高血圧の予防・心臓疾患の予防・炎症を抑える・がんの予防・眼病予防・認知症予防・ウツやアレルギーの抑制・免疫力の強化・ダイエット・美肌効果などがあります。
とてもすばらしい油ですね。
毎日魚が食べられない方用に
毎日魚は食べられないかもという人は、これまたテレビで騒がれましたが「えごま油」や「アマニ油」などが手軽に摂取できてお勧めです。
あまりくせがない油なので、バターの代わりに食パンにかけたり、サラダのドレッシング代わりにかけたりといろんなものに代用できます。
他にはナッツ類やチアシードなどにも含まれています。
だいたいスプーン1杯ほど取れれば1日分は足りますので摂りすぎには注意しましょう。
サプリメントでも発売されていますが、健康にいいからといって指示されている量より多く摂取すると油ですから下痢になったりしますのでほどほどに。
オメガ3は血圧を下げたり血液サラサラにする効果があると書きましたが、すでに薬で同じような効果のあるものを服用している場合効果が強くですぎる可能性があるのでやはり摂りすぎには注意して主治医に相談してからにしたほうが安心です。
手軽な発酵食品でも効果あり!?
健康的でダイエットにも効果的なのが味噌汁です。
具に「野菜・わかめ・豆腐」など入れて、さらに味噌をプラスで栄養バランス満点です。
脂肪を分解燃焼し、腸内環境も整えて便秘解消にもなります。
夏は冷たいものを飲みたくなりますが、朝ごはんくらいは温かい味噌汁で内臓をいたわりましょう。
納豆もダイエット時に欠かせない食品です。
たんぱく質、ビタミン、マグネシウム、鉄分、食物繊維、カルシウム、カリウム等の豊富な栄養素が納豆に詰まっています。
最近「酵素」がダイエットにいいと評判ですが、この酵素も納豆に含まれているのでぜひ取り入れたい1品ですね。
ダイエットと言えばサラダと思う人が多いと思いますが、実はサラダよりも「酢の物」のほうが効果的なのです。
お酢には疲労回復の効果もあり血圧を下げてくれたり健康面にも良いですが、内臓脂肪を減らしたりむくみを解消してくれたりとダイエットにもよいのです。
サラダにはドレッシングをかけてしまうので、思いのほか高カロリーになってしまいますが、酢の物でしたら調味料だけで味付けされてますのでヘルシーです。
鶏のササミなども加えると栄養バランスも良いですね。
どうでしょうか!?和食といっても少し食生活を変えれば実践できるものばかりだと思います。
参考までにご覧ください
ツイート

関連ページ
- 健康重視の食事法ならお酢の活用が効果的
- 健康重視の食事法ならお酢がおすすめでお酢の驚くべき効果とお酢の手軽で家庭でもできる簡単な活用法を紹介
- 美容と健康に効果のある食品と言えば「牛乳」!
- 美容と健康に効果があるとはあまり知られていない牛乳、牛乳をどのように飲むと美容効果があり健康に良いか説明
- 美容・健康にオリーブオイルは最適、ハーブと合わせると美味!
- 現在健康と美容に良いとされているオリーブオイル、オリーブオイルをどのように使用したら気軽に家庭でも続けることができるか簡単に紹介。
- 内側から美しく。美肌になる食事法。
- 人にはそれぞれ自分に合った食事法がある、自分に合った食事法を見つけるのが内側から美しくなり美肌になるには必要であり、何種類かの食事法を紹介
- たんぱく質で美容・健康!!
- 美容と健康に良い食事はまずこれは当たり前だと思いますがたんぱく質です。また、三食毎日とることの大切さ、簡単にとるためのポイント等紹介
- 韓国人はどうして美しいのか?その秘訣は食事にある
- アンチエイジングに欠かせない食生活
- 美容と健康を考えれば、やっぱり和食が一番。
- アップルを美味しく食べて美しく、健康に。
- ヨーグルトがもたらす効果は、美容や健康だけじゃない。
- 健康的美容的に良い食事法
- アンチエイジングフードは健康で美しくなる
- 食事法でスマートで美しく健康になる
- 何がどう体にいいの?話題のスーパーフード5品を解説!
- 現代人は危ない!?食生活の変化とストレスフリーで若はげをなくそう
- 身体の内側と外側から日々ちょっとした習慣だけで美しくなる!?
- 効果がありそうだと思う以下に紹介する『日々の習慣』です。身体の内側からと外側から美容効果とアンチエイジング効果を期待できる方法をご紹介します。そのポイントは腸と尿素水にあります。
- 一日三食バランスよく取る事を2か月続けてみてください!
- 食事に関する実際の体験談まとめ
- 食事に関する実際の体験談をまとめています